今朝は8時くらいに目が覚めてしまった。昨日書いたクレジットカードの年会費の件だが、ポストに届いていた封書を開いたら、やはり年会費33000円と書いてあった。む。で起きてすぐ電話するも、まだ人間が相手してくれる時間ではなかった。9時に成ってもまだ。10時からかな。でシャワーを浴びたりして時間を潰して、10時ちょいに電話。最近は人減らしのためなのか、何でも AI が応答する。人と話したいのだ、と AI の質問に2度「いいえ」で答えたら、「オペレーターにお繋ぎいたします」と言ってきた。自分では判断出来ないということは判断出来るようだ。で10時半過ぎに人と話せた。解約したいが、ETC カードは大丈夫か?と聞いたら、ETC は別のカードと紐づいているので大丈夫、とのこと。6月の時点で連絡が無いと本来なら年会費をとるのだが、最近使用履歴が無いので、特別に8月に引き落との年会費33000円はいただかない、と有難いことを言ってくれた。よかった。
で10時40分過ぎに職場へ出発。ちゃんと ETC 専用ゲートを通れた。草津田上は ETC 専用なので、使えなかったら困った。でまだ大分時間があるので、「うな松」で一本鰻を食べてきた。今日は大賑わいだった。大分定着してきたかな。山科の「鰻の成瀬」ももうちょっと流行ればいいが。やはり「うな松」は安いからかな。美味しいし。でまだ時間があったんで、ガソリンスタンドにも行った。
で駐車場の割と入り口に近い所に停められた。よかった。で個研室で少々時間潰し。暑いので例によって大貧民をちょっとやって、TeX 打ちを少しやってるうちに試験監督に行かないといけない時間に成った。
詰め所に着いてガイダンスを少々聞く。電車に遅延が起こっているとのこと。それと昨日、一昨日と不正行為があったそうで、気を付けてください、とのこと。暑いが幸い詰め所の隣の建物なので、暑い中歩く時間は短くて済んだ。部屋に入ると学生が一杯。登録している学生が123人いる。試験監督は小生も含め4人。大変だ。で久々に問題を見たが、何か変な問題だなという感じ。まあ数理科学科相手だから。他学科の線形代数を担当した時は計算問題を多くしたが、数理科学科だからね、ということでちょっと概念が分かってないと困る問題を混ぜた。よく分かってない学生は沢山計算しないといけないが、分かってれば全然計算しなくていいんだが。特に正方行列が正則であるための同値条件は沢山あるが、それを押さえておかないと。まだ答案が返ってきてないので見てないが、どうだろうか?明日には整理されてくるかな。明日は夕刻に荷物が届くことに成ってるので、職場に行くとしたら早目に行って早目に帰ってこないといけない。まあ明日は職場に行かないかな。
で個研室へ戻ってまた大貧民をして涼んでからちょっと色々。色々下らんことを考えているので、ペンを動かしながら考えたり TeX ファイルを編集したり。4時50分から博士論文公聴会。フランス人なのでこの時期に成るのかな。日本に住んで3年だが、今日は英語でやるとのこと。審査委員のお一方が外国人なのでそうしたのかもね。で学位論文のコピーを回覧してくれたが、見ると藤家先生の英語表記の Fujiie の最後の e にはアクセントが付いている。後で聞いたら「ふじい」と発音されてしまうのでそうしているとか。小生の名前は英語表記だと Takaaki だが、Taka-aki とした方がいいと言われたことがある。Takaaki だと「たかあき」でなく「たかーき」に成るとか。一本 Takaaki KAGAWA の名前で論文を出してしまったので、変えたくなかったのでそのままにしてる。Taka-aki を名乗ってる同業者もいる。「まさあき」という名前の人は Masaaki にしていたから、まあ好き好きと言うことで。「たかーき」大いに結構。「T.-A. KAGAWA」は嫌だ。わしは TA ではない。Baystars のオースティンは「タイラー・オースティン」なので、T.A.と呼ばれているが。その後ちょっと会議。思ったより短かった。終了後さっきのフランス人を囲んで呑み会をやるからだろうか?小生は彼とは面識が無いし、例によって車で行ってるから、失礼させてもらった。その後会議前にやっていた続きをちょっとやって、7時半頃に個研室を後にした。その時間でも暑い。
住処に着いてテレビを付けて、オールスターを途中から。おっと今時は「NPB のオールスター」と言わないといけないな。MLB のオールスターも J リーグのオールスターもあるし。サッカーファンが「ワールドカップ」と言うが、昔「サッカーのワールドカップ」もしくは「FIFA ワールドカップと言わんかい」と噛み付いたことがあるので、言葉は慎重に選ばないと。でもう7回だった。パ・リーグが4点リードしている。頓宮が3ランホームラン、若月がソロホームランを打ったそうだ。京セラドームでやってるから、Buffaloes 勢が活躍するのはいいこと。明日は横浜スタジアムなので、Baystars 勢が活躍するのだろう。ダイジェストを見たら、色々面白いことがあったようだ。セ・リーグの先発はライデル・マルティネス。いつもは抑えだからね。周東が甲斐から2盗塁を奪ったりとか、左投げのモイネロが一人だけ右で投げたりとか。他にも選手にマイクを付けてもらったり。MVP は頓宮。頓宮の生まれた家は山本由伸の生まれた家の2軒隣だったり、若月は山本と組んでベストバッテリー賞を3年続けてもらったりと、色々有名に成った。もう一回書くが、京セラドームでやったんだからね。
でその後 NHK でニュース。相撲を詳しくやってくれるのが NHK のよいところ。一山本が負けて、安青錦、琴勝峰、草野が勝って、先頭は2敗の4人。3敗は大の里、霧島、高安、玉鷲、熱海富士、御嶽海と大混戦。若隆景もいつの間にか7勝4敗まで来ていた。大関が掛かってるからね。霧島も返り大関に向けて頑張ってる。大栄翔が休場しているのをさっき気付いた。大栄翔は優勝を何回かしてるし、勿体ない。来場所は久々の平幕落ちだな。頑張らないと。
明日は職場に行かない気持ちに成ってきた。ちょっと開放感に浸れるので、呑むかな。昨日の荷物はお酒のディスカウントストアからだったから、4個の荷物の内の二つはビールだからな。受け取っておけばよかった。まあいいです。いつもの違法販売機でいつものレモンハイにしますわ。