今日は起きられなかった。呑まなかったが、やはり一日無茶をすると完全復活が遅くなるお年頃に成ってきた、と再度実感。まあタップリ寝られたのでいいです。
で起きて相撲を途中から。今日は両横綱が黒星。豊昇龍は3日連続で金星配給。昔大乃国がしょっちゅう金星を配給していたが、その時小生は「横綱は千代の富士貢と金星貢ぐだな」と言っていたが、豊昇龍はそうならないように頑張らないと。4日連続だと94年振りの不名誉な記録だそうだ。大の里は王鵬相手に引いてしまい、回り込もうとするところで土俵を割ってしまった。引くといけないな。まあ王鵬の圧力がそれだけ凄かったのだろう。安青錦は今日は関脇若隆景を下し3勝1敗。いいですね。前頭筆頭だから、このままいけば来場所は三役だな。
今日の珍取り組みは三段目の若隆元 vs. 若輝元。「親子対決」とネットに出ていたので、本当の親子か?と思ったらそうではない。33歳と26歳だからね。若隆元、若元春、若隆景は毛利元就の息子の毛利隆元、吉川元春、小早川隆景に因んで付いた四股名。毛利輝元は隆元の息子。ということでの「親子対決」だそうだ。結果は若輝元の勝ち。今度はもっと上でやってください。若隆元は弟二人に大きく後れを取っている。もう若くないし、頑張らないと。
6時から野球。桑原ヒット、蝦名送りバント、佐野タイムリーヒットと鮮やかな先制だったが、今日もバウアーがよくない。1回裏に走者を許し、盗塁、内野ゴロで3塁に走者のピンチ。そこで捕手の松尾が飛び上がっても捕れないようなワイルドピッチであっさり同点。3回裏に連続タイムリーヒットで勝ち越される。4回表に京田のタイムリーヒットで1点差。6回にモンテロにホームランを打たれ再び2点差。結局今日は6回4失点。よくないね。7回に宮崎の内野ゴロの間に再び1点差にするもそこまで。Carp の連敗を止めてしまった。相変わらずお優しい。バウアーは4勝8敗。明日はケイだ。勝てよ。もう1カ月以上勝ってない。最近の3登板は無失点、1失点、無失点で勝ちは無く1敗。いい加減打線が援護しないと。お願いします。
Tigers は負けた。連敗って随分久し振りじゃないかな。目立ってないが Dragons は6連勝。3位 Baystars と4位 Carp が1ゲーム差、Carp と5位 Dragons は0.5差。Aクラス争いが混沌としてきた。明日は勝たないと。
明日こそ鰻を食べに行こう。ついでにちょっと行きたい所もあるし。暑いが我慢して出歩こう。銀行にも行かないと。