2020年7月6日月曜日

ヤリスの自動運転機能を確かめてみた

月曜日は1時からM1ゼミ。起きたら12時45分。うーん、リモートでよかった。今日は C 上の楕円曲線の話や、有限体上の楕円曲線の話。割合知った話しだったので、適宜突っ込みを入れる。何でもレポートを沢山提出しないといけないそうで、昨日はあまり予習が出来なかったとか。ということで3時半前に終了。まあいいでしょう。来週は reduction とか素数判定の話をやるようだ。もうすぐ本が終わってしまう。どないしよ?順調すぎて恐いくらいだ。

その後ちょっと職場へ。別に行かなくてもいいんだが、新車に付いている高速道路を一定の速度で走らす機能を確かめたくて。京都東から名神に乗って、速度が80km/hに成ったところで設定ボタンを押す。でアクセルから足を離したら、ちゃんと80km/hに保って運転してくれた。凄い。ハンドルは力を入れずに握っていたので、車線をはずれそうになった時の自動車線維持機能でハンドルがちょっと回るのが分かった。これまた凄い。トヨタの人に寄れば、「理論上はアクセルもハンドルも触らないで運転できるはずです」とのこと。うーん、確かめたいが、ちょっと恐いな。まあ機能は確かめた。後は慣れるだけ。姫路までノーアクセルで行けるでしょうか?天気が良くなったら行ってみる。

職場に行ったが特にすることがあるわけではない。何も無しで帰るのはばかばかしいので、コブリッツ(上田、浜畑訳)「楕円曲線と保型形式」を住処に持って帰ることにした。面積37の有理直角三角形を作るのはどうやればいいのかと思って。そうか、点を2倍すればよかったんだな、と分かったので、これから作ってみる。Mordell-Weil 群は SageMath に計算させる。どんなになるでしょうか?楽しみ。

そうそう、SageMath と言えば。先日 SageMath では Jordan 標準形が求められないようなことを書いたが、SageMath でも求められるという指摘がヨコエモン氏からあった。うむ、流石 SageMath やね。何でも出来る。線形代数の講義の助けとして、使う機会が増えそうだ。

九州の大雨は凄いことに成っているようだ。京滋地方も結構降っているが、九州に比べたら全然大したこと無い。ここ数年雨の害が凄い。やはり異常気象なんだろうか?これ以上ひどいことに成らないのを願うしかない。神様、お願いします。これ以上九州に被害を及ぼさないで下さい。