今日は11時過ぎに目が覚めた。が、すぐには起き上がれず、しばし寝床でウダウダ。11時半くらいに意を決して起きて、シャワーを浴びて出勤。12時半ちょいに職場に着いた。で外で弁当を買おうとしたら、案外残りが少ない。小さめの弁当しか無かったが、いいか、と。食べながらパソコンでメールをチェックしたら、会議をやるのやらやらないのやらと、面妖なメールが来ていた。
で1時から「数学III(線形代数)」の最終回。やることはもう特に無いが、何かやろうと探したが、A,B が同じサイズの正方行列の時に AB の固有多項式と BA の固有多項式が等しいのでも証明しようかと。これどっちかが正則だと簡単(AB と BA が相似に成るので)だが、そうじゃないと結構難しい。でそのために幾つか準備して、で証明終わり。時間を見るとまだ45分くらいある。予定通り Maple の使い方を教えておいた。私語をしてる学生もいたが、興味深そうに聞いている学生もいた。まあいいでしょう。Wolfram Alpha と、スマホでもアプリがあって色々出来る、と話しておいた。行列の計算を身に付けるのには手で計算した方がいいだろうが、もっと壮大な目的のための中途計算に行列式を求めたり連立方程式を解いたりするには、間違い間違い時間を掛けてやるより、コンピューターに頼ってサクッと答えを出して、先に進んだ方がいいのでね。ドリル的な計算を一生懸命やるののもう一つの目的は、恐怖感を取り除くためもある。今年うち来た S 先生は何千、何万という次元の多様体で計算すると言ってたが、そういう所での計算は全然手計算向きでないので、コンピューターを使うのは当然。でプログラムを組むのに数学の理論を知らないといけないし。ということで、理論と計算機による実験などは、上手にバランスを取ってやるのがいいでしょう、などとも言っておいた。
個研室へ戻って色々やるか、それとも住処に帰るかしばし悩んで、生協の本屋を冷やかした後スマホでメールを見たら、会議をやるという案内は来てないので、帰ろう、ということにして、3時前に職場を後にした。
相撲を十両の途中から見始めた。野球が5時45分だから、幕内の途中でチャンネルを変える必要がある。まあ仕方ない。朝乃山が変な倒れ方をして膝を痛めたようだが、大丈夫だろうか?大の里は早くも3敗。しっかりしんしゃい。
で今日は中止に成らず Baystars vs. Carp が行われた。東と森下の投手戦。Baystars は何度かチャンスを作るも、いつもの通り。で東がノーアウト2、3塁のピンチを作るも、浅い外野フライ2本で2アウトに。これは乗り切れるか、と思ったら、何とか言う知らない外国人に3ランホームランを叩き込まれてしまった。0-3で負けただけにこの一発が無ければ…。東は今シーズン初黒星。横浜スタジアムでの連勝も11でストップ。齋藤雅樹を抜いての単独トップとは成らなかった。東はホーム球場が横浜スタジアムなので連勝の機会は当然あるが、齋藤雅樹がそんだけ勝ったのは、Baystars(まだ Whales か?)が弱かったということだな。
オールスターのプラスワン投票とやらで Baystars の度会と Fighters の水谷瞬が選ばれたとか。度会は目立つ活躍をすることがあるので、まあ選ぶ人もいるだろう。ただ今日は満塁のチャンスで三振してるんで、ガッカリだった。オールスターで気分を入れ替えて、また一時のような活躍を見せてくれるといいが。水谷は交流戦首位打者で、現在 .310 と好成績。去年までは Hawks にいたが、一軍出場無しだったそうだ。古巣を見返すいいチャンスだ。ガンガン活躍してもらいましょう。
昔書いた論文で二か所くらい場合分けを一生懸命やったり素イデアルを選んで modulo したりした議論を、その論文が掲載される前に統一的に扱えるようにして論文にしたものがある。後で見返すにはその二つをミックスして、一本の論文としよう、と数年前にやった。remix.pdf とか変なファイル名にしてある。そこに可換図式を一つ載せたが、前は amscd というパッケージを読み込んで \begin{CD}、\end{CD} で挟んでやっていたが、矢印が短かったりなんだりと、結構不満だった。が、Acta Arith. に載った論文は矢印が長くなってる。他にも行列が小さく成ってたり。それと行列の成分が中央寄せでなく右寄せに成ってたり。行列の方は少し前に mathtools というパッケージを読み込むと簡単に解決出来るとわかったのだが、可換図式の方は分からなかった。が、ちょっと某打ち合わせの時に同僚から XY-pic というのを教わった。体のハッセ図も簡単に書けたりと、いいものを教わった。色々やろうという気に成ってる。夏休みに試そう。
今日の「これ余談なんですけど…」に里崎が出ている。CM を見るとあの G.G. 佐藤のエラーについて触れるようだ。G.G. 佐藤は一生言われるだろうな。面白そうだ。楽しもう。