2023年5月14日日曜日

首位陥落も、まだまだ

呑んで帰ってきて、また寝ないという悪い癖が出た。学生向け演習問題を考えたり、Facebook や YouTube を見たり。Facebook で「虚数は存在するかしないか」みたいなのが議論に成っていて、「存在しないとは思うけど導入する方が色々便利」という意見が結構あった。大体物理的な話が多い。が、歴史的には3次方程式の不還元の場合が歴史に果たした役割は大きいので、その旨書いたらけっこう「いいね!」がもらえた。ちょっと嬉しい。承認欲求という言葉を昨今よく聞くが、これが高じたものだろう。複素数を多項式環の剰余環として導入するのが好き、という意見があったが、これは飯高茂先生の仰るように高校でやる定義と何も変わらないんだがな。大学の時に読んだ本に「複素数の加法、乗法の定義をそのようにする、と言っても、定義する前に i と b 掛けて a 足してるじゃないですか」と高校生が教諭に疑問を投げ掛け、教諭呆然、というシーンが描かれていたが、多項式も同じで、文字と数を掛けるとか足すとか意味わからん、という意見が出てきてもおかしくない。高校生は多項式と多項式関数を区別していないので、疑問を持たないんだろう。今年のゼミでは使ってないが、山崎隆雄さんの本に多項式の平方根というのが出てくるが、過去に誰も疑問を言ってきたことがない。やはり関数と式は区別されていないんだろう。虚数の定義を乗り越えてきた学生が、X2+X+1∈F2[X] の根を F2 に添加して、というのは分からないのは不思議と言えば不思議。まあ今は複素平面を高校でやるので、そこで納得しちゃうのかもしれない。F2 は絵で描けないからね。YouTube では鈴木貫太郎氏のものを中心に。大体10分掛からず終わって、中々為になる。で数年前と思しき氏の動画が出てきたが、ちょっといけない。1+1/2+1/4+1/8+…+1/2n=2 とか平気で書いてる。他にも極限値が0である項を足す前に平気で0と置いたり。塵も積もれば山と成る、と言った直後にやっていた。まあ若かったのでしょう。学生がゼミで同じことをやったらすかさず突っ込むが、まあYouTubeは数理科学科の講義ではないんで、いいでしょう、というとこやね。

であっと言う間に昼。ちょっと目をつぶったら、案の定寝入った。が、テレビを付けっ放しで、Tigers vs. Baystars をやるチャンネルに成っていた。昨日まで4連敗だが、開幕後も4連敗した。それを止めたのが今日先発の平良。絶対止めてくれる、と信じた。が、寝ぼけた頭に聞こえてきたのは佐藤輝明が3ランホームラン、という声。もう、と思ったら、1点取返し、その後宮崎、牧の連続ホームランで逆転!という声。お、と起きたが、平良が追い付かれ、代わった三嶋が押し出し四球の後佐藤輝明に満塁ホームランを打たれる。もう。一応テレビは付けておいたが、寝床でまた YouTube を見始めた。数学の話ばっかり見ているかというとそんなこともなく、「武蔵小杉駅で全行く先を見るまで帰れません」とかいう動画があり、見てしまう。東急が相鉄と相互乗り入れをし始めたので、結構カオスでは?と思ったら、何と東急だけでなく、南武線も横須賀線・湘南新宿ライン・相鉄JR直通線も全部見るという。同じ名前の駅だがJRと東急の駅は相当離れているようで、大変そうだった。1日1本の鳩ヶ谷行きとか、平日は日中に結構ある新宿三丁目行きとか、早朝だったり最終近くまで無いらしく、本当に一日仕事。で知ったのだが、南武線に快速という種別が出来ていたようだ。昔津田塾に用事があって行った時、色々な帰り方をして、どれが速いか試そうと色々乗ったのだが、当時の南武線は各駅停車しかなかった。立川から川崎まで、えっちらおっちらと止まり、相当時間が掛かった。しかもその後JRで横浜まで出て京浜急行、もしくは京急川崎まで歩いて京浜急行と、とても時間が掛かった。結局津田塾に行くには実家からでは大変、ということ。大阪公立大の吉冨さんに日本酒の美味しい店を教えてもらって、そこは津田塾までちょっとだから、次からはその近くに宿をとって泊まろう、と思ったら、片山孝次先生がご退官されてしまうので、次の年から行く理由が無くなった。ちょっと残念だった。

えーと、野球の中継は試合途中で終わったが、7点取ったものの15点取られて負けという、中々壮絶な展開だったようだ。5連敗か。首位陥落。まあ98年は4月は5割、5月は勝ち越し3だったそうだから、まだそれに比べると。今日負けても貯金は5。どなたかが「貯金は使うためにあるんだ!」と書いていたがその通り。前向きに生きましょう。

相撲が始まっていた。5時半から見始める。新関脇・若元春が遠藤を破った一番から見た。若隆景は小結に落ち、遂に番付で兄貴に逆転された。さて、どうだ?と思って速報のページを見たら、若隆景の名前が無い。休場?と思って調べたら、膝の靭帯だか何かの手術で、回復まで3か月掛かる、との情報。下手したら幕下まで落ちる、みたいなことが書いてあった。うーん、すぐにも大関かと思ったが、残念。3兄弟同時関取どころか、若元春だけに成ってしまう可能性がある。うーん、辛い。足立先生の奥様は若隆景のファンだそうだが、どう思っておられるだろうか?Twitter に書かれているかもしれない。後で見てみよう。大関を狙う霧馬山、カド番貴景勝、復活を期す横綱照ノ富士は皆危なっかしかったが、勝った。3人とも必死だ。頑張って欲しい。

朝乃山が幕内復帰の場所で白星発進。もう一度大関に返り咲きましょう。

昨日の予報では今日ひどい雨に成ると言っていたが、今日は大したこと無かったようだ。甲子園での野球も9回まで出来たし。が、明日は何やら凄いことになると言ってた。やだな。駐車場から講義室、また駐車場へ行って外へ昼飯、戻ってきてウェストウィングへ。途中生協に寄って買い物をして、という計画だが、雨だと面倒だ。まあ幸い夜には上がると言ってた。月曜日は7時半までゼミだから、帰りは大丈夫だな。金曜日も雨と言ってたな。休日が雨だと嫌だ、というのが世間の人の大半の意見だろうが、小生別に休日でも外出しないので、講義のある日に雨が降られるのが一番嫌だ。火、水、木はいい天気らしい。水曜日会議やろうか?天気が良ければ職場に行くのは億劫でないのでいい。いや、会議はやっぱりやりたくないな。

で殆ど寝てない。明日は8時半起きを目指している。金曜日は徹夜明けで11時に寝て11時まで寝ていた。このパターンだと8時半には寝ておきたいところ。まあ大河ドラマは録画しておけばいいし、寝るか。今日は三方ヶ原合戦の決着がつく回。家康はどうやって逃げるか、信玄はどうやって死ぬか?興味深い。後でゆっくり見よう。

が、さっきから一つ気に成ってることがある。高校生って ζ(s) が s>1 の時に収束するのをどうやって示すんだろう?収束すると分かってればグラフ書いて上から押さえれば評価出来る。が、それでは収束を示したことには成らないのでは?大学生なら第 k 項まで足した部分和を Sk とでもすると、数列 {Sk} は単調増加。で上に書いた通り上界は分かっているので、単調増加で上に有界だから収束、でいいのだが。今の高校の教科書で調和級数が発散するのは下から 1+1/2+1/2+… が押し上げるので発散、とかやってて、グラフを用いて面積を比較、とはやってないようだ。小生が高校の時使ってた教科書を見たいが、それは職場に行かないと無い。明日見よう。気にしてもしょうがないので、寝る。としてるうちに大河ドラマが始まってしまった。途中で寝よう。